3月27日(木曜日)16時15分頃から住民情報システムの不具合のため、同システムを利用した業務が停止しております。現在復旧作業中です。市民の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解をいただきますようお願いします。復旧次第、再度ご案内をさせていただきます。
(原因)システムを格納しているサーバー故障のため
■お問い合わせ
総務部行財政改革推進課ICT推進室 電話番号0748-71-2350 ファックス0748-72-3390
停止している業務
●住民異動(転入、転出、転居等)
窓口:市民課電話番号0748-71-2323
●収納業務(納付書の発行:税務課電話番号0748-71-2319、収納課電話番号0748-71-2320、幼児施設課電話番号0748-76-4703、住宅課電話番号0748-71-2349、保険年金課電話番号0748-71-2324、高齢福祉課電話番号0748-71-2356)各窓口へお問合せください。
●税務業務全般(市県民税、法人市民税、固定資産税、国民健康保険税、軽自動車税)
※各種証明書の発行のみ可能
窓口:税務課 電話番号0748-71-2319
●介護保険業務
窓口:高齢福祉課電話番号0748-71-2356
●国民健康保険業務
●福祉医療(まるふく)業務
窓口:保険年金課電話番号0748-71-2324
●教育業務(転校等)
窓口:教育支援課電話番号0748-77-6250
●母子健康手帳交付、転入妊婦の母子健康手帳別冊交換業務
窓口:こども子育て応援課 電話番号0748-76-4710
●予防接種履歴照会業務
窓口:地域医療推進課予防接種推進室 電話番号0748-76-4771
●障がい福祉業務(障害者手帳、自立支援医療、日常生活用具、補装具、障がいサービス関係、特別障害者手当、生計同一 等)
窓口:障がい福祉課電話番号0748-71-2364
●生活保護業務(4月分支給にかかる保護決定(変更)通知書の送付)
※支給は予定どおり4月4日(金曜日)です。
窓口:福祉政策課 電話番号0748-71-2327
なお、システムを利用しないサービスは受け付けておりますので、各窓口へお問合せください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 行財政改革推進課 ICT推進室
電話番号:0748-71-2350
ファックス:0748-72-3390
メールフォームでのお問い合わせ